年明け営業開始早々にインフルエンザに感染したりとバタバタしているうちに、気が付けば1月ももうすぐおしまい….
今更ですが、本年も何卒よろしくお願い致します。
ちょっと前の話ですが、店前にとめている私の原付に駐車違反の時に貼られる紙が入っていました。
敷地内なので駐車違反ではないのですが、その紙に書かれていた内容は
「今朝この原付バイクが倒れていました。詳細を伝えたいので連絡ください。」というもので、交番とその紙を入れられた方のお名前が記されていました。
もしかして盗難にあいそうなところをたまたまおまわりさんが通りかかってなどと思ったのですが、
とにかく電話してみたところ
ある方のお子様が誤ってバイクを倒してしまい、ナンバープレートが曲がってしまった。修理等するのであればその方の連絡先を聞いているので連絡してみてくれという内容でした。
話を聞くまでナンバーが曲がってしまったことにも気づいておらず、むしろお子さんにけがでもなかったかとそっちの方が気になり連絡してみました。
おそらくはわざわざ交番まで足を運んで事の経緯とご自分の連絡先を伝えられたのだと思いますが、案の定こちらが恐縮してしまうような物腰の方でした。
それから数日たった日の開店前、外から私を呼ぶ方に気づいて表に出てみたところそこにはお見掛けしたことのない方がお子さんとご一緒におられ、聞けばそのお子さんが誤ってバイクを倒してしまったとのこと。
お子さん本人が「バイクを倒してしまってごめんなさい」と言って頭を下げました。
そしてお父様からお詫びにとウィスキーを手渡されました。
○○様、わざわざいらしてくださり恐れ入ります。
お気持ちのこもったウィスキー、たいへん美味しくいただいております。
○○君、きちんと謝ってくれた君はとてもかっこよかったです。
ありがとう。おじさんは何とも言えずあったかい気持ちになりました。
みなさま、美味しいお酒召し上がってますか?
コメント